共創による
産業変革を
目指して
KNTR(家具ならびに建具連)は、家具・インテリア業界の製造・流通・企画事業者が集い、
⽇本のものづくりに共感する⼈々が緩やかにつながる新時代の共創ネットワークです。
ユーザーの多様化により、⽣活空間はますます個別化し、⼤量⽣産では応えきれない時代へと移⾏しています。
KNTRは、こうした変化に柔軟に対応できるサプライチェーンの再構築を⽀援し、従来の垣根を越えて共につくる未来を⽬指します。
また、KNTRのプロジェクトは、単なる「案件実⾏」や「商品開発」の枠を超えて、
産業の構造変⾰・⽂化形成・社会共創を意識した“プロセス共有型”の活動です。
私たちは、プロジェクトによって何かを「⽣み出す」だけでなく、
「共創する構造そのもの」を産業資産として形成していくことを目指しています。
PURPOSE
KNTRの目指すもの
1
分断されたサプライチェーンを
再びつなぐ
Reconnect a Broken Supply Chain.
2
多様化するニーズに即応できる
柔軟な⽣産体制の確⽴
Adapt to Evolving Needs.
3
作り⼿同⼠の協働による
D2Cブランドの創出
Collaborate to Create D2C Brands.
4
共に学び、挑戦し、⽀え合う
職能コミュニティの形成
Learn and Grow Together.
PROJECT
コアプロジェクト
限定メンバー/特別参加型
KNTRの中核を担う、選抜制または希望参加型のプロジェクト。深い連携と実行力を必要とするため、事前の合意や準備が必要。定例会での進行・検討が基本。
オープンプロジェクト
誰でも参加可能
Webプラットフォーム上を中心に、すべてのKNTR参加者が気軽に参画・投稿できる「開かれた活動」。日常的な交流や情報循環の場として機能する。